【水族館好きが行く】新江ノ島水族館に子連れでGO!!

おでかけ

今まで行った水族館は10ヶ所近く!

いつか水族館全国制覇するのが夢です。

ということで、私の住んでる西東京から車で約一時間半。

新江ノ島水族館に三歳児と一歳児を連れて家族4人で行ってきました!

 

 

駐車場と混雑具合

新江ノ島水族館のオープンは朝9時。

関東はどこも混むから早めに行こうという事で、

七時には家を出ようと思っていましたが結局家を出れてたのは8時。

一時間半車を走らせ、9時半くらいに新江ノ島水族館に到着しました!

 

駐車場は、水族館の入り口の目の前に出れる片瀬海岸地下駐車場に停めました。

普通の土日だし、まだ朝早いからかガラガラ。

 

朝早いお陰でチケットも全く並ばずに買えました!

 

いよいよ、新江ノ島水族館の中へ

 

チケットを見せ、階段を登りぐるっと回って中に入るとまずは相模湾の水槽が。

 

色々な角度から楽しめる相模湾の水槽

 

筒の中から顔を出してるのが可愛かったです!

 

横の方では、フォトブースも!

よくある水族館のカメラで写真を撮ってもらいつつ自分のカメラでも撮影してもらえて、水族館のカメラで撮ってもらった写真を気に入れば購入というもの。

朝早かったからか、これも5組ほど待てば撮ってもらえました!

写真代は1050円。

キーホルダーにもしてもらえます。

 

 

フォトブースから進むと、エイやサメもいる大水槽が見れます。

エイが近づいてきてくれ、可愛い!!

 

途中に相模湾キッズ水槽なども。

子供が覗きやすい低い位置に丸くて小さい水槽がいくつか。

 

 

天井が水槽になってて、魚が下から見れる所も。

我が家の一歳児は、あまりの迫力にビビりまくり!笑

 

 

いよいよ大水槽のメインの場所に。

丁度魚の解説をするフィンズをしてる所でした!

 

イワシの群れが形を変えて泳ぐ様が綺麗です。

 

 

大水槽のメインを過ぎたところで我が家のワガママ娘が得意の

「お腹空いた~!!」

折角湘南まで来たので、機嫌よく過ごしてもらいたい!とちょうど大水槽を過ぎたところに外のカフェにいける出口があったので一度出ることに。

が、水族館出口前にある湘南カフェは11時オープンでまだ開いてなく、道路挟んで向かい側にあるデニーズに行くことにしました。

 

かなり早めのランチを済ませて、11時過ぎに新江ノ島水族館に戻ると先程とは変わって沢山の人が!!

 

早めに家出た意味ないやんと悲しみつつ、サクッと一度通った所をもう一度歩いて娘も楽しみにしてたクラゲファンタジーホールへ。

3Dプロジェクションマッピングも楽しめるクラゲファンタジーホール

クラゲファンタジーホールでは、11:10 12:10 13:10 14:10 15:10 16:10に3Dプロジェクションマッピングを使ったクラゲショーがあります。

ショーが始まる10分前くらいに、クラゲファンタジーホールに着きましたが余裕で座って見ることが出来ました! 

クラゲショーのみ上演中の入退場が出来ないので子供が泣き出したから退出したい!とかは出来ないのでご注意ください。

 

子連れも多く、泣いてる子も何人かいたのでもし泣いてしまって全然気にしなくていいと思います。

壁に映された映像がとても綺麗でした!

クラゲショーを楽しんだ後は、太平洋の水槽やクラゲサイエンスを通って、階段を登り再び二階へ。

二階に行くと、飲み物や軽食が売ってるオーシャンカフェがありました!

 

オーシャンカフェ | ショップ | 新江ノ島水族館
人気商品カメロンパンやソフトドリンクなどを楽しめる飲食売店です。テラス席もご用意がございますので、海を眺めながらゆったりお召し上がりいただけます。

 

デニーズ行かずにここで、軽く何か食べれば良かったな~とリサーチ不足を悔やみつつイルカショーのあるイルカショーステージへ。

 3歳児も夢中に!イルカショー〔きずな〕

 

イルカショーステージまでの通路には屋根がないので、雨の心配がある日は傘を持ってきてた方がいいと思います。

私たちが行った日も途中が大雨が降ってきたので、傘を持ってきてなかった私たちは外にあるウミガメの浜辺は行くのを諦めました。

雨が降ってても通路さえ通れば、イルカショーステージには屋根があるので安心です!

 

イルカショー「きずな」の開始20分前に行きましたが、もう席はいっぱい立ち見の二列目でした。

 

二列目でも充分見ることはできましたが、ショーの間ずっと16キロを抱っこしてた主人はとても辛そうでした…笑

 

一緒に手拍子してイルカに合図出す場面があったり、トレーナーさんがイルカに鼻先で押してもらって大ジャンプしたりうちの3歳の娘も20分間飽きずに見入ってました!

(一歳の息子は良いのか悪いのか抱っこ紐で爆睡…)

 

晴れの日は目の前にある片瀬西浜海水浴場へ

 

お魚大好きの娘はこの日はあんまり気分が乗らなかったようで、イルカショーを終わったら早々と帰宅することに。

 

水族館の目の前は、ビーチがあるので天気が良ければ砂浜で遊んで帰ろうと思ってたのに雨でとても残念でした。

晴れの日に行かれる方は、砂場セットと着替えなどもあればより砂浜を楽しめるかもしれないですね~!

 

終わりに

 

帰りは渋滞がすごく、下道で帰ったこともあって帰宅に三時間半ほどかかりました…。

関東って本当渋滞しますよね~。

 

うちの子は3歳と一歳なのでしませんでしたが、4歳以上になるとイルカと握手したりウミガメにタッチできるイベントにも参加出来ますよ~!(※別料金がかかります。)

新江ノ島水族館は数々の水族館に行った私でも初めて見る魚も多く、大人も子供楽しめる場所でした!

 

 

 

私の一番のお気に入りのフウセンウオ

 

海藻に並んでくっ付いてるのがなんとも言えない可愛さ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました